紀 伊 半 島 彷 徨 ク ラ ブ

山行とトレイルレースとトレーニングの記録

MENU

ASICS Fujitrabuco Lyte レビュー

Fujitrabuco Lyte

 

自分にとって、本当にいい靴です!!

 

ロングレースを走るなら、まずこれを選ぶでしょう。

 

80㎞未満ならSALOMONのsense7とか7SGかなぁ~。

(sense8はまだまだ高いので・・・)

 

 

Fujitrabuco Lyteの・・・

 

軽量

4mmドロップ

踵のクッション性

下りでブレないフィット感

アウトソールの耐久性とグリップ

コスパが良い

 

・・・所が気に入っています。

 

 

ASICSって、けっこう昔からトレイルシューズを出していて、自分がトレイルランニングを始めた2013年頃には既に色々なシューズが発売されていました。

(はっきり言ってデザインやカラーリングは好きじゃなかったけど)

 

現在もシューズの種類は減りましたが、トレイルから撤退という悲しい事態にはなっていないです。(近年はけっこうカッコよくなりました)

 

 

2014年、UTMBで優勝したのは、ASICSゲルフジトレーナー3を履いたフランスのXavier THEVENARD(グザビエ・テべナール)でした。

 

 

グザビエは、キリアンと歳が近いこともあって、当時は第2のキリアンなんて言われたりもしていましたね。

 

それから現在までに、グザビエは2014、2015、2018と計3度 UTMBに優勝しています。

 

紛れもなく、世界トップレベルの選手です。

 (2019年にはFujitrabuco Lyteを履いてUTMFでも優勝してましたね。) 

 

 

2014年にグザビエがUTMBで履いていたゲルフジトレーナー3は、僕も履きました。

 

一番の特徴はアウトソールの耐久性でした。

 

 

なので、今回 Fujitrabuco Lyteに期待したのも、アウトソールの耐久性でした。

 

 

f:id:SAMAYOI:20200514004207j:plain

ゲルフジトレーナー3

では実際

Fujitrabuco Lyteのアウトソールの耐久性はどんなものかと言いますと・・

もう300キロくらいは走ってると思うけど、ラグはまだまだ残ってます。

ロングレース用にありがちな、グリップ控えめなラグ形状というわけでもありません。

素晴らしいアウトソールです!!

 

ただ、アッパーは若干弱め

軽量化のために補強が少ないのが原因。

軽量化には仕方ないとは思うけど、素材を見直して、重量据え置きで改善されたら最高です。

 

 

f:id:SAMAYOI:20200514000158j:plain

破れかけています。

特に拇指球付近にダメージがあります。

拇指球付近は走るときに屈曲するポイントで、どのシューズも脆い事が多いですね。

(縫ってみようかな)

 


f:id:SAMAYOI:20200512110937j:image

アウトソールの一番擦り減っている部分。

ASICSの凄い所は、このアウトソール素材。

柔らかくてけっこうフリクションがある癖に、高耐久、それにたぶんビブラムのメガグリップよりも比重が軽いと思う。

 

 

f:id:SAMAYOI:20200512111623j:plain

25.5cmです。軽いでしょ!!

そんな素晴らしいFujitrabuco Lyteですが

これが10000円以下で買えちゃうのも嬉しいです。

 

今まで 練習は安いシューズレースは高いシューズって具合に、ケチケチとシューズを替えていましたが、練習用もレース用も同じシューズに統一できるのは有難いです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アシックス 1011A700 FUJITRABUCO LYTE BLACK/GRAPHITE GREY(001)
価格:9504円(税込、送料別) (2020/5/12時点

楽天で購入