紀 伊 半 島 彷 徨 ク ラ ブ

山行とトレイルレースとトレーニングの記録

MENU

最近のあれこれ キノコとか2


最近ジョギング中に見つけたあれこれを紹介します。
f:id:SAMAYOI:20210726063530j:image

裏山を走ってたら、パンみたいなデカいキノコがありました。
f:id:SAMAYOI:20210726063645j:image

しかも、2本。

どうやら、アカヤマドリ(赤山鳥)というキノコで、食べられるらしいのです。


f:id:SAMAYOI:20210726063709j:image

しかし、デカい方はこの様に老菌となっていていました。


f:id:SAMAYOI:20210726063730j:image

もう片方はこんな感じで、食べられるかも。

見つけた時は食べられるキノコだと知らなかったから、放置して帰ってしまった。わかりやすいですキノコだし、今度見つけたら食べてみようと思います。


f:id:SAMAYOI:20210726063820j:image

もう一本ありました。

同じイグチ系のキノコです。

名前はわかりません。

調べたところによると、イグチ系は毒キノコが少ない様です。その中でもドクヤマドリは名前の通りイグチ系の中でも避ける必要があります。


f:id:SAMAYOI:20210726063917j:image

夏は天然水で給水。


f:id:SAMAYOI:20210726064000j:image

近場の東海自然歩道を走りました。


f:id:SAMAYOI:20210726064028j:image

室生ダムから、室生寺へと抜ける区間

こんな感じ。


f:id:SAMAYOI:20210726064102j:image

室生山上公園芸術の森へと抜けます。

 


f:id:SAMAYOI:20210726064125j:image

何やら変わった実がありました。


f:id:SAMAYOI:20210726064142j:image

かじってみたけどマズかった。

 

調べたところ。

どうやら、猫が好きなマタタビの実だそうです。

しかも、これは寄生虫によって虫こぶ化したタイプ。

虫こぶ化してないタイプは下の写真の様な形をしているそうです。乾燥させると漢方になったり。マタタビ酒にしたり。色々と利用法はあるみたいですね。


f:id:SAMAYOI:20210726064204j:image

一説に、「疲れた旅人がマタタビの実を食べたところ、再び旅を続けることが出来るようになった」ことから「復(また)旅」と名づけられたというが、マタタビがとりわけ旅人に好まれたという周知の事実があるでもなく、また「副詞+名詞」といった命名法は一般に例がない。むしろ「またたび」という字面から「復旅」を連想するのは容易であることから、典型的な民間語源あるいは単なる流言飛語の域を出るものではない。

中国植物名(漢名)は、木天蓼(もくてんりょう)と称される。

by wikipedia

 

流言飛語(デマの事)


f:id:SAMAYOI:20210726064156j:image

 

帰って賞品で貰った賞味期限切れのオイエナを飲んでみた。

美味しかったよ。